投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
Sae工房
saekobo.exblog.jp
ブログトップ
<
2011年 01月 ( 16 )
>
この月の画像一覧
ガトーショコラ
[
2011-01
-31 22:36 ]
週末のパスタ
[
2011-01
-31 20:51 ]
アップルケーキ
[
2011-01
-30 21:53 ]
ちょっとだけね
[
2011-01
-28 21:36 ]
シルバーベル
[
2011-01
-23 17:05 ]
チョコレートパウンドケーキ
[
2011-01
-20 13:08 ]
今日作ったもの
[
2011-01
-15 20:36 ]
焼き菓子詰め合わせ
[
2011-01
-15 13:54 ]
りんごのタルト
[
2011-01
-14 13:29 ]
新年のイタリア料理教室
[
2011-01
-10 14:29 ]
ブロッコリ
[
2011-01
-09 14:16 ]
めっちゃ美味しいパイ
[
2011-01
-08 14:36 ]
グラニースミス
[
2011-01
-05 17:16 ]
イタリアのくり
[
2011-01
-03 20:58 ]
ケーキ焼いてます
[
2011-01
-02 16:43 ]
今年もよろしくお願いします
[
2011-01
-02 00:11 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
ガトーショコラ
バレンタインにいかが?
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-31 22:36
|
お菓子 メニュー
週末のパスタ
週末、息子のリクエストのカボチャのパスタ。麺はブカティーニという穴があいたもの。
太いパスタを噛み締めて食べるのが好き。カリフラワーのパスタもあったけど、画像がない。
カリフラワーをくたくたに煮てソースにしました。でも、高いのよね。もう作れないなあ。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-31 20:51
|
家ごはん
アップルケーキ
昨日、依頼を受けてたパウンドケーキを焼いてました。
味見用にカップケーキ分とっていました。
息子がそれを食べて、旨い!僕も欲しい!
ということで、夕食後チャチャッと焼きました。
りんごとレーズン入りのご注文。
生地はすべてフードプロセッサーに入れてビューン!あっという間に完成。いいんですよ、たまには簡単クッキングで。ちなみにりんごとレーズンは最後に加えてます。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-30 21:53
|
甘いもの
ちょっとだけね
仲良しの器屋、フクギドウさんが本を出版されました。
厚かましく、私もちょっとでてます。
大好きな井上尚之さんやご本人を前にすると、恥ずかしくて無口になる、平山元康さんも載ってらっしゃいます。
つくり手からつかい手へ、豊かな暮らし
フクギドウ(表 ゆかり 三上 裕子)
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-28 21:36
|
おきにいり
シルバーベル
山形の果樹園のオジサマからシルバーベルという、洋梨をいただきました。
これでお菓子作り。
赤ワインでコンポートにし、タルトにしようと思いましたが、色がきれいなので、クリームのパイのトッピングにそのまま。
バラみたいできれいでしょう。
これは、イタリアンのドルチェで本当は桃のオーブン焼き。
洋ナシでもいいですよ、とジローラモの奥様の本にあったので、アマレッティとココアのフィリングを詰めてオーブンへ。
そして、冷蔵庫で冷やしていただきます。
おいしーい!!
焼いた洋ナシってどうよ、と思いましたが、おいしいですわ。
この週末、洋ナシばっかり食べてます。やせるわけないじやん。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-23 17:05
|
甘いもの
チョコレートパウンドケーキ
伯母から依頼されたパウンドケーキをチョコレートで作りました。
お孫ちゃん用なのでチョコレートにしましたが、Saeさんのは甘さ控えめなのよね。
物足りないかな?
そういえば、もうすぐバレンタインだ。濃厚なガトーショコラとかも作りますよ。
女子の方々、鍵コメでご連絡待ってます、なんてね。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-20 13:08
今日作ったもの
今日は寒い一日でしたね。
ちょっと大きな宿題が出来たので、バレンタインの試作をしました。
Baci di dama(バーチ・ディ・ダーマ)貴婦人のキスというイタリア、ピエモンテ地方のお菓子です。
アーモンド風味のクッキーをチョコでサンドしたものですが、貴婦人ですから小さなお口でしょう。
できる限り小さなお団子を丸めてました。
なんかかわいくないですか?
これは夕食のデザートです。
グラニースミスをバターと砂糖でさっとソテーしただけの、シンプルなもの。
息子のおきにいりがまた増えました。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-15 20:36
|
甘いもの
焼き菓子詰め合わせ
焼き菓子詰め合わせを作って、と頼まれました。
ラッピングは難しいな。
センスを問われます。
学生時代の美術の成績はいつも6でした。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-15 13:54
|
お菓子 メニュー
りんごのタルト
今朝も頼まれ物のタルトを焼いてました。
残り生地で息子のオヤツのりんごのタルトを作製。
グラニースミスは水分が少ないし、加熱することで美味しくなるので、そのままトッピングします。
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-14 13:29
|
甘いもの
新年のイタリア料理教室
牛蒡とゆりねを使った日本風じゃないパスタ
さっと蒸した天然有頭大エビと皮ゆず アボカドとルビーグレープサラダ
リンゴのチーズムース
プリモのトルタ・ディ・パターテは画像なし。
今年初のイタリアンに行ってきました。
正月の暴飲暴食で疲れた胃袋に優しいお料理でした。
野菜沢山でこってりしてないので、プリモのパスタをまた食べすぎました。
ドルチェのりんごのムースは爽やかで美味しい(^〜^)
明日またグラニースミスがくるので作りましょう!
■ [PR]
▲
by
sae-koubou
|
2011-01-10 14:29
|
料理教室
1
2
次へ >
>>
工房からのおすそわけ
by sae-koubou
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
おきにいり
家ごはん
甘いもの
お菓子 メニュー
料理教室
旅
酒アテスイーツ
未分類
以前の記事
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
フォロー中のブログ
きょうのちょきんばこ
器 暮らしの道具 フクギドウ
ワインのない食卓は太陽の...
その他ブログ
JUNJUNの小さなわくわくみーつけた
おかっぱのときどき
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
語学
2
イベント・祭り
3
金融・マネー
4
鉄道・飛行機
5
健康・医療
6
受験・勉強
7
歴史
8
介護
9
競馬・ギャンブル
10
教育・学校
ブログパーツ
最新の記事
お休みします
at 2011-03-30 22:01
今日のアテスイーツ
at 2011-03-27 18:59
本日のアペリティーボ
at 2011-03-26 21:59
アルネイスとチーズのスイーツ
at 2011-03-26 21:49
白ワインのアテスイーツ
at 2011-03-25 22:50
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細